高木基金について助成応募の方法これまでの助成研究・研修高木基金の取り組みご支援のお願い

これまでの助成研究・研修

トップページ  > これまでの助成研究・研修 > 助成事例の詳細


ベトナム中部ブジア川・トゥボン川水系における複数の水力発電がダイロク区ダイホン村の人々の生活に与える影響評価



グループ名 Centre for Social Research and Development【ベトナム】
代表者氏名 ジョイ・タン さん
URL
助成金額 40万円

Dak Mi 水力発電所

井戸水の水位の変化を調査

研究の概要


 ベトナムでは電気の需要に応えるために、現在899もの水力発電所の建設計画があります。人口1万人のダイホン村では、2008年にDak Mi発電所とA Vuong発電所が稼働し、4つの貯水池があります。Dak Mi発電所の稼働後まもなく、川の水量が減り、灌漑ができなくなったり、年一度の増水が起こらなくなったりしました。さらに水の使用制限や、河川を利用した水運ができなくなったという問題も起きており、生活の質の悪化が懸念されています。本調査では、特にDongPhuoc地区(358世帯)とDucTinh地区(215世帯)を対象として、水力発電所がダイホン村にもたらしている影響調査を行います。若手研究者が地元の住民とともに、ベテランの研究者にアンケート作成とデータ分析の指導を受けながら、世帯ごとの聞きとり及びアンケート調査を実施します。報告書を作成後、村でフォーラムを開催し、地元政府に提出するなど、報告書をどのように活用するかの検討を行います。また、将来水力発電所の建設が予定されている他の村のリーダーを招いてフォーラムを行い、同地区の現状から教訓を得られるように促します。報告書は、ベトナム中部の各地域共同体、地方行政府、水力発電事業者に配付する予定です。研究成果として、地域住民が問題への理解を深め、自信を持って政府と対話するようになることが期待されます。

中間報告


結果・成果


その他/備考


HOME助成応募の方法これまでの助成研究・研修高木基金の取り組みご支援のお願い高木基金について
ENGLISHサイトマップお問い合わせ 個人情報の取り扱い