高木基金について助成応募の方法これまでの助成研究・研修高木基金の取り組みご支援のお願い

高木基金の取り組み

トップページ > 高木基金の取り組み > 活動報告 > 第21期(2022年度)公開プレゼンテーション > 国内調査研究助成書類選考通過者

第21期(2022年度)国内調査研究助成
書類選考通過者(受付順)

受付
番号
グループ名
代表者名
テーマ 応募
金額
備考
【 高木基金にはじめて応募する、あるいは1回助成を受けた実績のある個人・グループ 】
211-001 山室 真澄さん 水道水のネオニコチノイド濃度の全国調査100万円  
211-002 R.I.La
尾崎 美佐子さん
多摩川源流域におけるマイクロプラスチック汚染調査88万円  
211-003 西舘 崇さん 使用済核燃料の中間貯蔵施を巡るむつ市政20年の展開と住民運動についての研究 47万円  
211-007 木質バイオマス発電チェック市民会議
川端 眞由美さん
長野県東信地域の放射能汚染木燃焼による環境汚染を監視する20万円  
211-008 森里海を結ぶフォーラム
田中 克さん
絶滅危惧種ニホンウナギと共生する地域社会を拓く水生生物調査100万円  
211-009 沖縄京都PFAS 研究グループ
徳田 安春さん
沖縄県の人々における血中の残留性有機汚染物質 (PFAS)濃度とSARS-CoV2 ワクチン中和抗体価との負の関連100万円  
211-016 あびらの自然を守る会
内藤 圭子さん
北海道庁が許可した産業廃棄物処分場計画の許可プロセスの見直しと地域環境リスク評価に関する調査研究50万円  
211-017 千葉 茂樹さん 福島第一原発事故による放射性物質の汚染−生活圏の汚染の調査と記録−84万円  
【 小 計 】 589万円 
【 高木基金から過去に2回以上の助成を受けた実績のある個人・グループ 】
216-001 外環振動・低周波音調査会
上田 昌文さん
外環道大深度工事で発生した振動・騒音・低周波音による被害の実態把握とそれへの対策に関する調査50万円  
216-003 JVC南スーダンチーム
今井 高樹さん
南スーダンの石油施設による汚染の住民影響調査50万円  
216-005 いわき放射能市民測定室 たらちね
鈴木 薫さん
たらちね海洋調査 〜東京電力福島第一原発周辺海域における海水のトリチウム濃度の測定と記録〜 (2)50万円  
216-006 福島老朽原発を考える会(フクロウの会)
青木 一政さん
福島原発事故による放射能汚染地域に住む住民の尿検査による内部被ばく実態調査50万円  
216-007 たまあじさいの会
古澤 省吾さん
田村バイオマス発電所の稼働開始による周辺への放射性物質 汚染の計測とその記録結果の拡散50万円  
216-008 原子力資料情報室
高野 聡さん
NUMOによる文献調査と対話の場の問題点とそれに抵抗する寿都町を中心とした北海道民の住民運動に関する研究50万円  
【 小 計 】 300万円 
【 合 計 】 889万円 

HOME | 助成応募の方法 | これまでの助成研究・研修 | 高木基金の取り組み | ご支援のお願い | 高木基金について
ENGLISH  | サイトマップ | お問い合わせ 個人情報の取り扱い