高木基金について助成応募の方法これまでの助成研究・研修高木基金の取り組みご支援のお願い

高木基金の取り組み

トップページ > 高木基金の取り組み > 活動報告 > 第10回 公開プレゼンテーション > 国内調査研究助成書類選考通過者

第10回 国内調査研究助成
書類選考通過者(受付順)

受付
番号
グループ名
申込者名
テーマ応募金額
(万円)
公開
プレゼン
101-001諫早湾アオコ研究チーム
梅原 亮さん
諫早湾干拓調整池におけるアオコの大発生とアオコ毒の堆積物および水生生物への蓄積と健康リスク 100
101-004チェルノブイリ救援・中部
池田 光司さん
チェルノブイリ原発事故被災地におけるバイオエネルギー生産と農業復興の試み 50
101-005山下 正寿さん ビキニ水爆実験被災船員の実態調査と事件の実相解明 100
101-011FoE Japan開発金融と環境チーム
波多江 秀枝さん
ニッケル鉱山開発および製錬事業地周辺における重金属(六価クロム等)による水質汚染と現地コミュニティーの健康リスクに関する調査 50 対象外
101-028モペッ・サンクチュアリ・ネットワーク
畠山 敏さん
産業廃棄物最終処分場建設がモベツ川水系の野生サケの遡上・産卵に及ぼす影響に関する市民調査 97.6
【国内調査研究助成(一般応募)小計】 397.6
106-001カネミ油症被害者支援センター
石澤 春美さん
厚生労働省実施「油症患者に係る健康実態調査」検証報告書の作成 100
106-002化学物質による大気汚染から健康を守る会
森上 展安さん
合成樹脂系VOCの健康影響実態調査 100
106-003六ヶ所再処理工場放出放射能測定プロジェクト
古川 路明さん
六ヶ所再処理工場からの放射能放出に関する調査研究 100
106-004海岸生物環境研究会
山下 博由さん
原子力発電所周辺における海岸生物相の研究 80
106-005ピープルズ・プラン研究所
山口 響さん
在沖米海兵隊グアム移転がグアムと北マリアナ諸島に与える影響の研究 100
106-006彩の国資源循環工場と環境を考えるひろば
加藤 晶子さん
彩の国資源循環工場による環境汚染調査 22.4 対象外
106-007原発老朽化問題研究会
伴 英幸さん
玄海1号炉の高い脆性遷移温度の検討 97
106-008北限のジュゴンを見守る会
鈴木 雅子さん
草の根市民による沖縄のジュゴン保護活動の構築 74
106-009長島の自然を守る会
高島 美登里さん
埋め立ての危機に瀕する上関原発予定地および周辺海域の生物多様性の立証 100
【国内調査研究助成(継続応募)小計】 773.4
【国内調査研究助成合計】 1,171.0

【注】公開プレゼンテーションでは、書類選考通過者の内、原則として、応募金額50万円超の方に、調査研究のねらいや具体的な実施計画などを発表していただきます。(☆印のチェルノブイリ救援・中部 池田光司さんについては、理事会の判断で発表をお願いすることにしました。)
なお、新しい助成先を積極的に発掘する意味で、一般応募(過去に高木基金から助成を受けたことのない方および過去に1回助成を受けた実績のある方)と、継続応募(過去に高木基金から2回以上の助成を受けた方)の助成枠を区別しています。

HOME | 助成応募の方法 | これまでの助成研究・研修 | 高木基金の取り組み | ご支援のお願い | 高木基金について
ENGLISH  | サイトマップ | お問い合わせ 個人情報の取り扱い