高木基金について助成応募の方法これまでの助成研究・研修高木基金の取り組みご支援のお願い

高木基金の取り組み

トップページ > 高木基金の取り組み > 原子力市民委員会

原子力市民委員会

高木仁三郎市民科学基金 特別事業(2013年度〜継続中)

 「原子力市民委員会」は、脱原発社会の構築のための情報収集、分析および政策提言を行うとともに、幅広い意見を持つ人々による議論の「場」を提供することを目的とした市民シンクタンクとして2013年から約60名のメンバー(研究者、技術者、弁護士、経営者、教育者、NGO/NPO職員など)で活動しています。

 原子力市民委員会は、国の「原子力委員会」が原子力産業の利益にそった政策を展開してきたのに対向し、脱原発を願う多数の市民の思いを具体的な政策のかたちにする場として、高木仁三郎市民科学基金の特別助成によって立ち上がりました。

 原子力市民委員会は、従来の助成事業とは切り分けて、高木基金の特別事業と位置づけて資金助成を行っています。これについては、設立趣意書にあるように少なくとも5年、できれば10年継続するよう、支援していきたいと考えております。原子力市民委員会の委員や部会メンバー、事務局には、高木基金の顧問や選考委員、理事、事務局スタッフも参加しておりますが、原子力市民委員会の活動や意思決定は、高木基金の理事会からは独立して行われています。

 脱原発社会の構築への道のりは、平坦ではありません。今回このようなかたちで、長期的な視点をもった事業を実施する機会をいただいたことに心より感謝するとともに、原子力市民委員会の活動に、多くの皆様のご関心・ご協力をいただけますようお願いいたします。

原子力市民委員会の活動

 原子力市民委員会の活動については、原子力市民委員会WEBサイトをご覧ください。

ご支援をお願いします


 こうした取り組みに賛同いただける市民の方々からの支援によって、原子力市民委員会の持続的な取り組みや運営が可能となります。

   1)郵便振替口座:00140−6−603393
      加入者名:高木仁三郎市民科学基金
      振込用紙に、「原子力市民委員会への事業指定寄付」と必ずご記入ください。

  2)銀行口座:三菱東京UFJ銀行 四谷支店 普通1081591
      口座名:トクヒ)高木仁三郎市民科学基金
      email◎ccnejapan.com あるいは FAX(03-3358-7064)にて、
      「原子力市民委員会への事業指定寄付」と必ずご記入のうえ、お名前をお知らせください。
       (メールアドレスの◎は@に変えて送信してください。)

  3)クレジットカードでのご寄付
      こちらのページからご利用いただけます。
     



HOME | 助成応募の方法 | これまでの助成研究・研修 | 高木基金の取り組み | ご支援のお願い | 高木基金について
ENGLISH  | サイトマップ | お問い合わせ 個人情報の取り扱い