高木基金について助成応募の方法これまでの助成研究・研修高木基金の取り組みご支援のお願い

高木基金の取り組み

トップページ > 高木基金の取り組み > 活動報告 > NPO法人設立15周年記念 公開フォーラム

高木仁三郎市民科学基金
NPO法人設立15周年記念 公開フォーラム

高木基金の15年を振り返り、
「市民科学」の可能性を展望する

多くのみなさまにご支援、ご協力をいただき、高木基金は、NPO法人としての設立(2001年9月11日)から、15周年を迎えることとなりました。この公開フォーラムは、高木基金のこれまでの活動を振り返るなかで、「市民科学」をどのように広げ、深めていくかを、みなさんとともに考える機会として企画いたしました。議論の参考資料として、高木基金の役員からのコメント、これまでの助成先からの経過報告、支援者のみなさまからお寄せいただいたメッセージなどをまとめました。





フォーラム当日の発表資料

福島老朽原発を考える会(フクロウの会)/青木一政さん
貝類保全研究会/山下 博由さん
高木仁三郎市民科学基金・事務局長/菅波 完

高木基金の役員から

地道に市民科学を探究すること、それを支援し続けること    代表理事 河合 弘之
高木仁三郎が「現代科学の超克をめざして」で伝えたかったこと   理事 高木 久仁子
ダム反対運動の経験から                     理事 嶋津 暉之
理事の末席よりつれづれなるままに                理事 竹本 徳子
進む軍学共同研究にちなんで                   理事 藤井 石根
鳥たちの目覚めは、いかなる物語を紡ぐか?            理事 細川 弘明
助成選考過程に関わって思うこと                 理事 山下 博美
高木基金が今後手がけてもよいだろう4つのこと        選考委員 上田 昌文
15周年公開フォーラムへのコメント              選考委員 小澤 祥司
現場に立つ                         選考委員 鈴木 譲
市民科学との出会いと期待                  選考委員 吉森 弘子
「市民科学」の成長、今後の役割                 顧問 小野 有五
行動する基金、次なる課題                    顧問 大沼 淳一
「市民科学」と「市民権力」の実現                顧問 藤原 寿和
公共政策のための「市民科学」へ                 顧問 吉岡 斉

助成先からの経過報告

原子力資料情報室/伴 英幸さん・澤井 正子さん ほか
上関の自然を守る会/高島 美登里さん
たまあじさいの会/古澤 省吾さん・下向 辰法さん
水野 玲子さん
カネミ油症被害者支援センター/石澤 春美さん・佐藤 禮子さん
日韓共同干潟調査団ハマグリプロジェクトチーム/山下 博由さん
大入島自然史研究会/山下 博由さん
海岸生物環境研究会/山下 博由さん
国土問題研究会大滝ダム地すべり問題自主調査団/奥西 一夫さん
奧田 夏樹さん
ストップ・ザ・もんじゅ/池島芙紀子さん
北限のジュゴンを見守る会/鈴木 雅子さん
水俣病センター相思社/遠藤 邦夫さん
化学物質による大気汚染から健康を守る会/津谷 裕子さん
彩の国資源循環工場と環境を考えるひろば/加藤 晶子さん
森 明香さん
澤田 慎一郎さん
玉山 ともよさん
諫早湾アオコ研究チーム/梅原 亮さん
チェルノブイリ救援・中部/池田 光司さん
eシフト(脱原発・新しいエネルギー政策を実現する会)/吉田 明子さん
福島老朽原発を考える会(フクロウの会)/青木 一政さん
未来につなげる・東海ネット 市民放射能測定センター/伊澤 眞一さん
いわき放射能市民測定室たらちね/鈴木 薫さん
遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーン/天笠 啓祐さん
泊原発の廃炉をめざす会/樋口 みな子さん
手塚 智子さん
高木仁三郎記念ちょうふ市民放射能測定室/藤川 泰志 さん
さっぽろ市民放射能測定所はかーる・さっぽろ/富塚 とも子さん
情報公開クリアリングハウス/三木 由希子さん
市民放射能監視センター(ちくりん舎)/浜田 和則さん
原子力規制を監視する市民の会/阪上 武さん
玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会/石丸 初美さん
もっかい事故調/田中 三彦さん
放射能ゴミ焼却を考えるふくしま連絡会/和田 央子さん
設楽ダムの建設中止を求める会 地質調査グループ/市野 和夫さん
R.I.La/伊藤 教行さん
深草 亜悠美さん
みんなのデータサイト/小山 貴弓さん

支援者からのメッセージ(順不同)

支援者からのメッセージ