高木基金について助成応募の方法これまでの助成研究・研修高木基金の取り組みご支援のお願い

これまでの助成研究・研修

トップページ > これまでの助成研究・研修 > 2015年度の助成事例一覧



2015年度の助成事例一覧

年度毎の助成先はこちらからご覧ください。
2024 /  2023 /  2022 /  2021 /  2020 /  2019 /  2018 /  2017 /  2016 /  2015 /  2014 /  2013 /  2012 / 
           2011 /  2010 /  2009 /  2008 /  2007 /  2006 /  2005 /  2004 /  2003 /  2002


国内調査研究助成

グループ名・氏名
調査研究のテーマ
助成金額  
R.I.La
清宮 祥子さん
東京湾奥における魚介類の放射線調査 30万円  
海の生き物を守る会
向井 宏さん
日本の砂浜生態系の多様性保全のための研究 30万円  
世界核被害者フォーラム実行委員会
青木 克明さん/嘉指 信雄さん
/朝長 万左男さん
広島・長崎被爆70周年核のない未来を! 世界核被害者フォーラム 70万円  
設楽ダムの建設中止を求める会
 地質調査グループ
市野 和夫さん
設楽ダム建設予定地周辺の地質調査 30万円  
モザンビーク開発を考える市民グループ
大林 稔さん
アグリビジネスによる土地収奪に関するアフリカ小農主体の国際共同調査研究 −モザンビーク北部を中心事例として− 70万円  
放射能ゴミ焼却を考えるふくしま連絡会
和田 央子さん
福島県内における農林業系放射性廃棄物の減容化事業が地域社会に及ぼす環境リスクに関する調査研究 70万円  
OurPlanet-TV
白石 草さん
「東電テレビ会議 -49時間の記録」英語版作成 40万円  
原子力資料情報室
澤井 正子さん
高レベル放射性廃棄物処分場選定手続きにおける社会的合意形成手法と安全性確認に関する研究 60万円  
もっかい事故調
田中 三彦さん
福島第一原子力発電所の事故原因と推移過程に関する、運転データと客観的事実にもとづく詳細検討(その2) 80万円  
上関の自然を守る会
高島 美登里さん
上関原発予定地周辺海域における希少海鳥の生態解明と温排水による影響予測の試み 50万円  
化学物質による大気汚染から健康を守る会(VOC研)
森上 展安さん
地域環境における有害性VOC発生源と分布の探求-続き 50万円  
福島老朽原発を考える会(フクロウの会)
青木 一政さん
福島原発事故に伴う生活環境の放射能汚染実態調査と住民の被ばく最小限化 70万円  
原子力規制を監視する市民の会
阪上 武さん
市民による原子力規制行政の監視活動 60万円  
FoE Japan
満田 夏花さん
原発避難計画に関する調査 60万円  
eシフト(脱原発・新しいエネルギー政策を実現する会)
吉田 明子さん
「パワーシフト」:自然エネルギー拡大に向けた働きかけと普及啓発 40万円  


国内研修奨励助成

グループ名・氏名
調査研究のテーマ
助成金額  
深草 亜悠美さん 29年の歴史と記憶:ベラルーシの社会におけるチェルノブイリ事故の受容 50万円  
岡村 幸宣さん 米軍占領下の原爆の図全国巡回展―被爆体験の国民的共有を目ざした最初の試みの実態調査研究― 70万円  
藤原 遥さん 福島原発事故被害からの復興政策の財政分析―川内村の事例から― 34万円  

 

国内調査研究助成(助成期間2015年1月〜2019年12月)

グループ名・氏名
調査研究のテーマ
助成金額  
いわき放射能市民測定室たらちね
織田 好孝さん
たらちねβ線放射能測定プロジェクト 500万円  


アジア枠調査研究助成

グループ名・氏名
調査研究のテーマ
助成金額  
Jari Aceh (Women's Network for Justice)
【インドネシア】
アチェ州4県での産業としての金製錬と人々のジレンマ 40万円  
AGHAM(Advocates of Science and Technology for the People)
【フィリピン】
フィリピンイザベラ州サン・マリアノ町のイザベラバイオエタノール製造コジェネレーション発電工場の環境・健康・社会への影響に関する、地域社会を基盤とするモニタリングおよび草の根教育 50万円  
クマール・スンダラムさん
【インド】
福島原発事故をインドの地図にあてはめる―惨事と結果の意味を問う 30万円  
U Cafe HoiAn Project
【ベトナム】
ベトナム国ホイアン市のトゥボン川と井戸の水質の調査 30万円  






HOME | 助成応募の方法 | これまでの助成研究・研修 | 高木基金の取り組み | ご支援のお願い | 高木基金について
ENGLISH  | サイトマップ | お問い合わせ 個人情報の取り扱い